2024年冬、小岱松の葉透かし

2024年2月、やってきました黒松の葉透かしの時期。

今回紹介するのは黒松ではなく、小岱松という松です。

この松は何回かご紹介しました。黒松と赤松の掛け合わせで、熊本県にある小岱山に自生している松でかなり希少です。

この小岱松は、競市に参加した際に出品前に色々盆栽の話をしながら安価で譲っていただきました。本当にありがたいことです。

購入した当時は随分と弱っている感じがあったのですが、植え替えを行って2年目。徐々に元気になってきたような感じです。

この松、文人木を目指して樹形を整えています。

そこで今回はこの小岱松の葉透かしを行います。

まずは全体的に芽の大きさを確認していきます。

今年は暖冬のせいか芽の膨らみが早いような・・・・そして芽の大きさも大小様々ですね〜

そこで今回のポイント。

上の画像のように大きめの芽は葉を4本の残し。小さい芽は葉を5本残しで!

そうすることで、新芽が展開するときに同じくらいの成長になるかもしれないのでそれぞれ調整していきます。

この上の画像のようになります。

この作業を東部、中段、下段に分けて地道に行いました。

上の画像が中断。

この画像が下段。

詳しく測定したことがないのですが大体、樹高が60〜70cm。

かなりの葉を透きました。

上の画像は、葉透かしの前後です。

かなりスッキリ!

これで風通しと日当たりが良くなりました。

コメント