黒松 「松ぼっくり」から黒松の種採取 先週の日曜日でした、暇だったので一人ドライブに行き、立ち寄った道の駅の近くに黒松がありました。 その黒松にまだ開いていない松ぼっくりがあったので、頂いてきました。 3個ほど家に持ち帰り、トレーに置きそのままにしておきます。 そうすると・・ ... 2023.11.08 黒松
黒松 少し難有り黒松の頭を作りました 今回はこの黒松の盆栽です。 幹肌は荒れていてすごくいい感じなのですが・・・・枝の枝の出方がちょっと・・・・ この黒松の盆栽は競市で安価で落札しました。当時にここは見せたくないな〜と思うところは枝を下向きに曲げつけて葉で隠して、将来、枝葉を充... 2023.11.05 黒松
黒松 黒松の素材を半懸崖に! さて今回は、黒松の素材です。 購入した時は、樹高が40cmはあったでしょうか。その上部を30cmほど強剪定して現在の樹高は10cm 下部の曲がりが面白かったので、ここを見せるようにと1本の枝だけ残してしました。 今年は、芽切りなども行わない... 2023.10.28 黒松
黒松 黒松の素材が枯れた。その原因は? 久しぶりに投稿ですが・・・ちょっと悲しい出来事です。 それは、黒松の素材5鉢が急に枯れてしまいました。 でもその他の黒松は元気です。 原因はなんだろう・・・・・ 4〜5日様子を見ると・・・これだな〜というのが分かってきました。 その原因とは... 2023.08.12 黒松
黒松 個性が強い黒松の芽切り いや〜久しぶりの投稿になりました・・・・ 今回はちょっと個性が強い黒松。この黒松の芽切りを行いました。 それに、何者かによる芽切り・・・も行われていたので、その正体も明らかにしたいと思います。 この黒松は、競市でかなり安価で落札しました。肌... 2023.07.27 黒松
黒松 2023年、黒松軸切り揷し木のその後 今年も黒松の発芽苗を軸切り揷し木に5月の下旬に行いました。 昨年があまりに成功率が悪かったので、それを改善すべく深く軸切り揷し木苗を挿してみて検証してみました。 その結果を報告! 軸切り揷し木にして1週間後の状況です。 葉表面に毎日霧吹きで... 2023.06.25 黒松
黒松 黒松の枝枯れと思ったら・・・ 梅雨時期なのですが、今年はなかなか雨が降ってくれません。 ここのところ仕事が忙しく、また送迎も重なってしまい、盆栽達の水やりが朝方、夕方とバラバラ! できる限り同じ時間帯に与えたいのですが・・・ちょっと厳しいのが現状! そんな中、夕方水を与... 2023.06.20 黒松
黒松 昨年の失敗から学ぶ、黒松の軸切り揷し木 さて、今年も黒松の軸切り揷し木を行うことにしました。 実は、昨年も黒松の軸切り揷し木を行ったのですが・・・・ 成功率がかなり低かったです。 自分が手に持っている2鉢。これが昨年、成功した黒松の軸切り揷し木苗です。 50本ほどあったのですが、... 2023.05.24 黒松
黒松 のの字黒松の植替え 根本から大きく曲がり、のの字になっている黒松。 新芽も少しづつ膨らんできていて、水はけも悪いので・・・ちょっと早めですが植替えを行いました 底の針金を外して、鉢から取り出しました。 外では全然感じなかったのですが、部屋の中ではかなりカビた匂... 2023.03.30 黒松
ケヤキ 用土のリサイクルで種蒔き 今年も「ケヤキ」「モミジ」「黒松」の種蒔きを行いました。 いつもだったら、「五葉松」の種蒔きも一緒に行っていたのですが、昨年の種の収穫が悪かったそうです。だから、2年前の種の販売だったので、今年はやめておくことにしました。 それでは種蒔き、... 2023.03.27 ケヤキモミジ黒松