黒松

黒松

たいぎゃ水はけ悪い黒松の根処理と植替え

今回は、この黒松。 これが、たいぎゃ水はけが悪かとです。この「たいぎゃ」とは熊本の方言で大変とかすごいとか・・・・の意味です。 そこで、時期的には少し早いのですが、しっかり根を処理して、ミニの太鼓鉢に植え替えてみました ...
黒松

半懸崖黒松の古葉とり

今日は朝から霧がすごく、きっといい天気になると思い朝方からはまって黒松の古葉取りを行いました。 今回、この半懸崖の黒松です。 毎週日曜日に開催されている盆栽の競市。そこによく出品される方の自宅に行き...
黒松

黒松模様木の葉透かしと葉刈り

今日はこの黒松の模様木 少し葉の色が薄い緑で元気がなさそうな感じがあるのですが・・・・新芽の調整のため葉透かしと葉の長さを同じ長さにするために葉刈りを行いました。 この黒松の模様木、新芽の大きさがか...
黒松

葉がボロボロの黒松の葉透かし

今回は、この葉がボロボロに折れてしまった黒松の葉透かしを行い少しでも見栄えを良くしたいと思います。 どうしてこのように葉がボロボロになったか・・・・・? それは、寒い冬を乗り越えるためムロ室に入れて...
黒松

黒松苗、犠牲枝の芽かき

昨年の年末に購入した黒松の苗。針金で曲げた物です。 2個は模様木にして、もう2個は文人木にと考えています。 今回は、この模様木にしようと考えている2個の苗。 犠牲枝にするところから、新芽が3〜...
黒松

掘出し物発見、黒松素材

前回の ブログでアップしたのですが・・・小岱松に合う鉢を探しに行った時でした。 その時にいい感じの黒松の素材を見つけました。 それが・・・こちら あちこちに盆栽があるので・・・まるで宝探しです...
黒松

シンプルに黒松盆栽の改作

今回は、黒松盆栽の改作。どのような樹形にするか悩んでなかなか決めれなかったのですが・・・・ 枝を思いっきり剪定してシンプルに、今後の樹形を考えてみようと思います。 昨年、競市で入札した黒松の2本。 ...
黒松

黒松苗、模様木への第一歩

年末の掃除道具を買いに近くのホームセンターへ・・・そこに「黒松」の苗があったので、3本ほど一緒に購入してきました。 この黒松の苗を模様木に仕立てていこうと思います。 この苗の中から面白そうな物を3本...
黒松

久留米緑化センターで掘り出し物

久留米で開催された第31回日本盆栽青樹展の帰りに久留米緑化センターに寄ってきました。 盆栽展の会場から車で約20分程度、何年か前だったか一度に緑化センター内にある植木市場に行ったことがあります。(その時の...
黒松

発想の転換、黒松盆栽の樹高を高くし文人木へ

今回は、この黒松盆栽です。 ここを正面として見ると・・・・同じ所から枝が展開しているように見えるので、なんとなく面白みがない感じです。 そこで少し発想を転換して盆栽をたたみ込んで小さくするのでは無く、上に伸ばして文人木に仕立て...
タイトルとURLをコピーしました