黒松 黒松の軸切り挿し芽苗がピンチ 昨年購入して今年の 月に種まきをした三河黒松。順調に発芽し、 4月後半には軸切り挿し芽を行い管理していました。 その黒松の苗が 5月始頃から徐々に枯れ始めてきました。 挿し芽にした後は、日光と風が当... 2022.05.17 黒松
赤松 赤松、黒松素材のみどり摘み 今年入手した「赤松」と「黒松」の素材。3月植え替えを行い、無事に新芽が展開してきました。 そこで今回は、その展開してきた大小様々な太さの新芽を短くして、ほど均等の太さになるように「みどり摘み」を行いました。 なんといっても初挑... 2022.05.10 赤松黒松
未分類 予想外の黒松発芽苗 前回、黒松の軸切り挿し芽を行いました。無事に全部の苗を挿し芽にしたと思っていたのですが・・・・1本だけ、発芽して本葉を展開させようとしています。また、ある長鉢に植えた種達(ケヤキ、モミジ、黒松)。これは、種を蒔く前に水に入れて浮いていた種... 2022.05.07 未分類黒松
黒松 取り木をしている黒松に異常が 前回に引き続き、またもや黒松にトラブル。 今回の黒松は、半懸崖に仕立てようと考え、剪定して破棄するにはもったいない枝だったので、取り木にを行なっている素材です。 その黒松の素材に異常を認めました。 ... 2022.05.02 黒松
黒松 黒松にアクシデント 昨日、自分が住んでいるところでは、かなり風が強く、雨もまあ〜まあ〜降りました。 朝方盆栽棚の様子を見に行くと・・・・ 黒松を文人木に仕立てよと管理していた素材が・・倒れていました。 根元を確認... 2022.04.30 黒松
黒松 初挑戦、黒松の軸切り挿し芽 「軸切り挿し芽」これは、発芽した苗の幹を途中で切って挿し芽にする技法で、下に伸びる根(直根)をおさえて四方に根を展開させる。また根元からの幹の立ち上がりを短く調整できるということで、自分もケヤキ、モミジの軸切り挿し芽を毎年行なっています。... 2022.04.29 黒松
黒松 久しぶりの競市、いい感じの黒松落札 久しぶりに近所で開催されている競市に参加しました。 新型コロナ蔓延防止等重点措置で競市も開催休止。4月になりようやく開催されるようになりました。休日の仕事と、自分も濃厚接触者となり、暫くその競市に参加ができずにいました。 でも... 2022.04.18 黒松
黒松 根を詰めすぎた黒松、その2週間後 この黒松。昨年の競市で入手したんですが・・・かなり水はけが悪い。 そこで、今回はこの黒松の植え替えを行いました。 しかし、ちょっと失敗し・・・根を短く詰めてしまいました。 予定としては、一回り... 2022.04.02 黒松
黒松 黒松素材が枯れる。原因は? 先月でした、3本の寄せ植えにしてあった黒松を購入して、ちょっと早目立ったのですが、2月後半に浅い駄温鉢に1本づつ植え替えを行いました。 その黒松の1本が、先週頭から葉の色が薄くなり、下の方は茶色の葉になってきていました。 ... 2022.03.17 黒松
黒松 グラグラ黒松の植替え この黒松、葉の色も少し薄くなってきています。触ってみると・・・・鉢との固定が上手くできていなく、グラグラしています。 鉢から抜いて、根を解してみると、結構しっかりと根が展開していました。 この黒松の... 2022.03.13 黒松