さて今回も前々回同様に糸魚川真柏の挿木苗の素材です。


根の所が面白かったので、そこを露出させて管理していました。


おそらくこれが、2019年に揷し木した苗の画像です。
根元を少しづつ曲げつけて行ったんでしょうね〜 いい感じの幹になってきました〜。
それでは、まず一番下にある枝、ここが差し枝になります。ここをしっかり横に真っ直ぐになるように針金を巻いて樹形を整えていきます。


それで、いらない枝、下向きに展開している枝は剪定です。
次に上の枝


左に展開している枝は針金を巻いてくねくねに曲げて余分な枝、下向きの枝は剪定。
右に展開してる2本の枝は要らないので剪定。
上に展開している部分を頭か神にできればと考えています。
これって文人木になるのかな〜
ま〜とりあえず枝、葉を充実させて来年舎利でも入れていければと計画しています。
楽しみな素材です。
コメント