盆栽

盆栽

JA植木まつりに行ってきました。

今日は、熊本県合志市の農業公園カントリーパークで開催されています「第46回 JA植木まつり」に行ってきました。昨年は新型コロナ感染拡大の影響で中止になったのですが・・・今年は開催されました。毎年参加しているのですが、今回は少し規模も縮小して...
盆栽

誕生日プレゼントに盆栽用のエプロン

昨日は自分の誕生日。もう40台後半です。そんな自分にも妻から誕生日プレゼントをもらいました。いくつになっても嬉しいものです。なんだろ〜。ビニール袋から取り出してみると・・・なんだ〜全部広げてみました。横にポケットがあります。そう、エプロンで...
盆栽

手動加圧噴霧器での盆栽消毒は失敗でした

先月に100円均一で購入した加圧式の噴霧器。これを使用して、石灰硫黄合剤を噴霧して盆栽たちの消毒を行おうと思っていて、今回実際に使用してみました。しかし・・・・上手くいきませんでした・・・残念。でもちゃんと他の使用道は見つけました。この石灰...
盆栽

日本盆栽青樹展に行ってきました。

12月3、4、5日の3日間で開催されている「日本盆栽青樹展」に行ってきました。本日はその最終日。今回で30回目。自分は初めての参加、入場料を500円支払って会場に入りました。最初に出迎えてくれたのが真柏、それもかなり大いサイズ。この2鉢、8...
盆栽

兼進の枝切鋏

盆栽用にもう一本剪定鋏を購入しました。それも今回は、兼進の小盆栽専用の枝切鋏です。とても丁寧に梱包されていました。袋から出してみると、鋏の部分に「兼進」と刻んであります。これがとてもいい雰囲気をかもしだしています。刃先も綺麗。光に反射してピ...
盆栽

100円ショップで盆栽の冬支度

毎年、盆栽の冬支度のために100円ショップにある物を買いにいきます。それが、これ!一番左にある麻紐。これは、ケヤキの枝を上向きに矯正するためグルグル巻きにします。そうすることで、寒い冬でも細い枝を保護して凍結防止にもなりと思っています。これ...
盆栽

盆栽の競市に初参加してきました。

アップするのが1日遅れたのですが・・・今回、初めて盆栽の競市に参加しました。先週、知り合いの盆栽愛好家の方から情報をいただきました。毎週日曜日の9時から開催されているそうで、子供たちの送迎を終えて行ってきました。何と我が家から車で15分の場...
盆栽

赤玉土と又枝切鋏の購入

ある盆栽愛好家の方に教えて頂いた園芸店。子供たちの送迎のついでに妻と一緒にいってきました。外観や店内の写真を撮影しなかったのですが、2年前にもとあったところから現在の場所に移転してこられたそうで、まだ新しい!店内は、まだ整理整頓中でした。こ...
盆栽

盆栽のスキルについて

昨日は、隣町の盆栽愛好家のご自宅にお邪魔させていただきました。半年ぶりの訪問でした、お元気で何よりです。訪問したのは、以前頂いたモミジ盆栽の管理について、剪定であったり、針金をかけての整形であったりと・・・そして根が癒着してできる盤根の作り...
盆栽

前回の続き、盆栽棚を変更!

前日に子供のベッドが盆栽棚へ変身しました。そこで今日は天気も良かったので、その盆栽棚に変更し、周りもお掃除しました。まずは、全部の棚を撤去、一部だけに防草シートを敷いていたのですが・・・嫌な予感しかなかったのですが、思い切って剥がしてみまし...