盆栽 盆栽の台風14号対策 強力な台風14号が九州を直撃予定。自分が住んでいる地域もかなり強い風が吹いてきました。昨日のうちにある程度盆栽たちは台風対策を行いました。とりあえず、遮光ネットを取り除き、盆栽たちを全て棚からおろしました。午前中はこれで大丈夫かな〜と思って... 2022.09.18 盆栽
盆栽 台風の接近前に盆栽の保護を行いました 台風4号が発生して、その進路予想が発表されました。それがこちらこのコースを通過するとき、自分が住んでいる地域の風速は強いと言われています。すでにその影響か、かなり風が吹いています。明日、仕事もあるので早めに盆栽の保護を行いました。それにちょ... 2022.07.03 盆栽
盆栽 雑木類盆栽、早めの遮光ネット ゴールデンウィークも最終日、日中はかなり日差しが強い。昨日の最高気温が28度、最低気温が17度でした。寒暖差も大きいですね〜。それで盆栽たち、特に雑木類のケヤキ、モミジの葉焼けが心配になってきたので、ちょっと早めの遮光ネットの設置を行いまし... 2022.05.08 盆栽
盆栽 盆栽棚を追加しました 毎年毎年少しずつ盆栽も増えてきました。特に昨年から競市に参加して、黒松の購入をきっかけに・・・松に手を伸ばしてしまいました。春の植木まつりでは、赤松も仲間入り・・・随分盆栽棚のスペースが無くなってきて密集してきたので、今日は天気も良く特に子... 2022.04.10 盆栽
盆栽 盆栽の種たち 先月のブログでも紹介しました盆栽の種蒔き。あれから1ヶ月が経過し、徐々に発芽を確認できていますよ〜まずは「ケヤキ」近所の公園から採取してきたケヤキの種。そして、オークションで落札した種。どれだけあったでしょうか・・・・・数えてはいないのです... 2022.04.05 盆栽
盆栽 盆栽の種蒔きを行いました。 今日は天気も良く、昼間は暖かい1日となりました。そして今年も将来、立派な盆栽になるように、種蒔きを行いました。昨年までは、五葉松、ケヤキ、モミジの3種類でしたが、今年は4種類、三河黒松が仲間入りしました。ちょうど先週、水に浸した種を冷蔵庫で... 2022.02.27 盆栽
盆栽 盆栽のムロ出しと、398円の黒松素材 もう2月26日、あと2日で2月も終わり、いよいよ3月になりますね〜自分が住んでいるところは、今週かなり寒く、昨日、今日とー3度。でも明日からは厳しい寒さも和らぎ、天気予報だと0度以下になることはなさそうなので、本日盆栽たちのムロ出しを行いま... 2022.02.26 盆栽黒松
盆栽 盆栽の種蒔き、前処理編 昨年も盆栽用の種を入手して冷蔵庫で保存していました。今回の種類は、「モミジ」、「ケヤキ」、「五葉松」、「黒松」の4種類。この種たち、蒔く前にちょっとした処理を行いました。昨年は、3週間くらい、低温湿潤処理を行ったのですが・・・モミジ、ケヤキ... 2022.02.21 盆栽
盆栽 熊本植木市、2022年に行きました。 今年も熊本植木市に行ってきました。3連休の最終日。あいにくの雨だったのですが、現地に到着した時には小降りになっていて傘無しでも大丈夫でした。入り口で、COCOAアプリの提示を行い、手指消毒をして入場。最初に飛び込んできたのが、小屋の展示。い... 2022.02.13 盆栽
盆栽 新たに種が仲間入り、三河黒松 早いものでもう2月ですね〜来月ら種蒔き、植え替えと忙しくなりそうで、嬉しい限りです。種蒔きといえば、我が家に新しい種類の種が仲間入りしました。それが・・・三河黒松の種、本日届きました。丁寧に、種まき、管理の方法など詳しく記載されているお手紙... 2022.02.06 盆栽