なんか久しぶりの投稿になりました・・・・でもやっとブログを更新する気持ちになったので、再開です。
これは、糸魚川真柏の剪定枝を挿木にして管理していた苗です。


右の画像は丁度1年目の真柏です。いつも見ているのでそこまで気が付かないのですが、こうやって比べてみると、しっかり葉が展開していますね〜
そこで、今回はこのしっかり展開した葉を透かして、もう少し下向きに枝を曲げつけてみました
葉透かしの方法は、枝の横に展開してる葉を指で抜いて透かしていきます


ちょっと失敗したのがこちら・・・


指で抜いた時に枝が裂けてしましました。
このような部分は、やはり鋏を使用して剪定するべきでした・・・反省・・・


更に、下向きに展開している葉、これは全部抜いていきます


随分スッキリしました。ここから針金を軽く巻いていきます。


全体的に下向きに曲げつけて終了です。
コメント