今回もかなり雨が降りました。やっと晴れ間が見え天気も回復しているのですが、今後の予報はまだ雨! もう〜そろそろいいかな〜と思っているのですが・・・・
天気はさておき4日ぶりに棚をゆっくり見ました。
そこで目についたのが・・・真柏の神、舎利の色。黒ずんでとても汚い。


長雨のせいか、腐ったような感じに見えます。


舎利も同じ感じでした。
やはり、しっかり石灰硫黄合剤で保護しないとなかなか難しいのでしょうか?
一度、神、舎利をブラシでしっかり磨き綺麗してみます



意外と綺麗になりました。
やはりしっかり保護してあげないと・・・悩んだ末に、とうとう「石灰硫黄合剤」を購入しました。


内容量は10L。以前は500mlのサイズが販売されていたそうですが、現在はこの10Lと18L。
個人の趣味としてはあまりすぎるくらいの量。有効期限が2025年。きっと使い切ることはないでしょう!
ま〜神、舎利の保護だけでなく、消毒にも使用できるので活躍の場はきっとたくさんあると思います。
ダンボールを開けてみると・・・・こんな感じ、小分けにできるように、専用の接続できるコックが入っているかと思っていたのですが、無い!
1Lのペットボトルに入れて保管しておきたかったので、まずは、バケツに入れてペットボトルに注ぎました。


まずは神、舎利の保護に使用するので、原液と水を1:1の割合で薄めておきます。
もう一度、真柏の神、舎利をブラシで磨き乾いてから塗ってみようと思います。
コメント