昨年も盆栽用の種を入手して冷蔵庫で保存していました。
今回の種類は、「モミジ」、「ケヤキ」、「五葉松」、「黒松」の4種類。
この種たち、蒔く前にちょっとした処理を行いました。
昨年は、3週間くらい、低温湿潤処理を行ったのですが・・・
モミジ、ケヤキの発芽率は特に悪くは無かったのですが、五葉松だけ発芽率は50%。
この湿らせた状態で冷蔵庫に保管したのがうまくいかなかったのか?
種自体の問題なのか?
種蒔き後の管理の問題なのか?
その原因がよくわかりません。
2年前は5〜6日で五葉松の発芽率は90%だったので、今回は1週間の期間に短縮してみました。
この結果は如何に!
コメント