前回の ブログでアップしたのですが・・・小岱松に合う鉢を探しに行った時でした。
その時にいい感じの黒松の素材を見つけました。
それが・・・こちら
あちこちに盆栽があるので・・・まるで宝探しです。もう〜時間がいくらあっても足りませんね〜。
子供の送迎もあるのでギリギリまで楽しみながら見ていました。その時に発見したのがこの半懸崖の黒松。
枝葉もしっかり充実しています。そして自分が好きな根本の曲がり。
相談して、鉢も一緒だったので、とても安くしていただきました。本当にありがたいです。
自宅に帰って眺めてみても、とてもいい感じ。葉がちょっと白いのは、石灰硫黄合剤で消毒した後。
ちょっと気になっていた肥料のを取り除きました。その時の画像はちょっとお見せするのに心苦しかった(虫のサナギ?)のでご想像にお任せして・・・・!
あとは、表面の苔を綺麗に掃除して今日はここまで。根の張り方もいい感じがします。
来週にでも古葉をとって樹形を整えていこうと考えています。
そうしてもう一つ!
娘が「盆栽の時間」のロゴを作ってくれいました。
本日からロゴを変更しました。
コメント