昨日も盆栽の競市に参加してきたのですが・・・・
ここ最近、なかなか小品盆栽の出品が無く、ただただ競市を眺めているだけでした。
そこでここは思い切って、盆栽を毎回出品されている方に自宅訪問させていただくことが可能か聞いていると・・・
午後からOKをいただき、急遽のお願いにも関わらず、地図まで書いて頂きました。
本当にありがたいことで、お伺いして2時間ほど滞在して、色々お話を聴きながら小品黒松を2鉢頂いて帰りました。
自宅から車で30分ほどの距離、自然に囲まれ、空気が綺麗、そしてゆっくり時間が流れていそうな感じの場所でした。
この中で管理されている盆栽たちは幸せだね〜なんて思いながら自宅へ、川のせせらぎが心地よ良く聞こえる庭に所狭しと盆栽たちが陳列してあります。
まずはゆっくりお話をしました。
その方は、18歳の頃から盆栽を始められたそうです。何回かやめたそうですが、最終的に盆栽の世界に戻って育成、管理しながら展示販売されているとのことでした。
実は自分も今の仕事を定年退職したら、同じように盆栽を育成、管理しながら販売する仕事をしようと決めています。そこでそのノウハウも色々と聞かせていただきました。
こんな近くに盆栽について教えていただける方がいらっしゃったとは思ってもいなかったので、いい出会いに感謝ですね~
さて入り口には立派な黒松の盆栽、これ一人で運べるのかと思うほど大きい。それと肌の荒れ方もいい感じですねえ〜
棚に置かれてある物、そのまま地面に置いてあるもの。種類は、黒松、赤松、五葉松、カリン、真柏、紅葉、磯山椒、さつき、ヒノキ、ニレケヤキ、ブナ、藤・・・・ 記憶にあるのはこのくらい、もっとあると思うのですが・・・
ま〜今回の目的は、小品の黒松か赤松または五葉松を探すことです。
3週ほど周り目ぼしいのを見つけて、最終的には黒松を2鉢頂くことにしました。
1鉢はすでに芽切りをされていましたが、は全体を消毒して我が家の棚に仲間入りです。
これでまた2つ楽しみが増えました。
コメント