昨年種を蒔いて発芽した赤石五葉松。今年2年生になりました。
成長は遅いものの、しっかり新芽も展開してきています。その中で一つだけ、新芽が4本展開してきていたので、芽かきを行いました。


この上の画像は、今年の2月頃の状態。


これが、4月の状態。




新芽も緑に色づき、少しづつ膨らんできています。
中でも、一番下の左の画像ですが、この苗だけ脇から4本の新芽が展開していました。残りの苗は上の右側、下の右側の苗に2本の脇芽が確認できました。
なぜこの苗だけなのかは分かりませんが、元気でいいことです。
でも、栄養が分散されると成長に影響があるかもしれないということで、4本の脇目が確認できた苗だけ芽かきしました。


画質が悪くなりましたが、拡大しました。赤丸で囲んだ部分。忌枝の来る前だと平行枝になっていましたので、この2本を芽かき。


これで、残りの新芽の部分に栄養が行きしっかり展開してくれることを期待したいですね!
コメント