真柏 糸魚川真柏の懸崖。鉢との固定方法 今回植え替えをするのはこの糸魚川真柏。この素材も揷し木から管理。さらに根上の真柏を作ってみたいと・・・ 昨年の梅雨前まで、土をかさ増しして根を長くしていました。その後、途中の根をむき出しにし、根上の懸崖にしようと銅線を幹に巻いて形を... 2022.04.20 真柏
真柏 糸魚川真柏、半懸崖のミニへ さて、今回も糸魚川真柏。 先日枝を剪定して挿し木にした素材。針金で捻転させていました。これもまた揷し木して管理していた苗の一つです。 この苗をこの小さめの鉢に植え替えていきます。そこから展開している... 2022.04.17 真柏
真柏 糸魚川真柏の挿し木と鉢上げ 今日は、ちょっと早いのですが、糸魚川真柏の挿し木を行いました。また、昨年から挿している真柏の挿し木苗も成功していたら、鉢上げも一緒にしました。 まずは、この真柏。植え替えをするので、要らない枝を剪定いました。勿体ないので・・・ ... 2022.04.16 真柏
真柏 糸魚川真柏のミニミニ文人木 3月も後半になり、随分暖かくなってきました。我が家の糸魚川真柏の葉の色が茶色から鮮やかな緑色に変化してきました。 2020年だったでしょうか?挿木にして管理していた素材を、昨年に針金をかけて剪定。ミニミニの文人木に曲げつけていた3本... 2022.03.25 真柏
真柏 余計な枝を抜いたら、スッキリした真柏 これも揷し木から管理している糸魚川真柏の苗。以前針金をかけて曲げていたのですが・・・・どのような樹形にするか決めれず、そのまま放置していました。 ムロに入れている棚を見に行ったとき、なぜかこの素材が目に飛... 2022.01.27 真柏
真柏 糸魚川真柏苗、おもいっきり懸崖に! 以前に針金をかけて曲げつけしていた糸魚川真柏の苗。 根上がりの状態で半懸崖にと考えていたのですが・・・・ 再度見直してみると・・なんかインパクにかける。 ここは、さ... 2022.01.25 真柏
真柏 真柏の針金かけ、この樹形の名前は文人木? 糸魚川真柏の揷し木苗。以前針金を巻いて、ただグルグルと曲げつけていたのですが・・・・ どうしていいか分からずそのままにしていました。 ヒョロ〜っと伸びた左右の枝、画像だとわかりづらいのですが、出てい... 2021.12.29 真柏
真柏 真弓盆栽の樹形作り 今回、物産館で購入した真弓の盆栽に針金を巻いて、樹形を作り直しました。 足元の形は好きな形なのでここはそのままにして・・・ この真弓盆栽の上部、ここを思いっきり折り曲げて... 2021.12.17 真柏
真柏 かなり失敗、真柏の吹き流し 糸魚川真柏を取り木にして鉢上げした苗。 ちょっと根連なり風の感じですが・・・・今回この苗を右に吹き流しに仕立ててみたのですが、ちょっと変な感じになってしましました。 ... 2021.12.12 真柏
真柏 吹き流し真柏の追い舎利! 今日も糸魚川真柏の舎利を広げてみました。 この糸魚川真柏、久留米の緑化センター内にあった「植木市場」で購入した物ですが・・・・ 今年の5月に閉店するとのことでした。最後にもう一度行きたかったのですが... 2021.11.27 真柏