hironoribonsai

黒松

淡路産黒松の種蒔き

さて今回は、淡路産の黒松の種蒔きです。 淡路の黒松の特徴として、 ・芽吹きがいい ・葉が太くて波状がいい ・皮が分厚い ・根張りがいい・・・などあるようです。 ま〜この特徴を実感できるようになるには、まだまだ先のようですね〜でも楽しみです。...
小岱松

2024年冬、小岱松の葉透かし

2024年2月、やってきました黒松の葉透かしの時期。 今回紹介するのは黒松ではなく、小岱松という松です。 この松は何回かご紹介しました。黒松と赤松の掛け合わせで、熊本県にある小岱山に自生している松でかなり希少です。 この小岱松は、競市に参加...
盆栽

盆栽の冬の消毒、その薬剤は?

さて、早いもので1月の中旬を過ぎました。自分が住んでいる九州は、昨年と比べ寒さがそこまで厳しくないように感じます。 そこで冬、寒い時期に行う盆栽の消毒をいつするか迷っていたのですが、松柏類の葉も寒さで葉焼けしたような感じになってきたので、天...
小岱松

小岱松盆栽の頭の見直し

さて、この小岱松の盆栽。 2年前でしたか、競市で安く落札した物ですが・・・かなり弱っていました。このままではと考え7月だったと思います・・・意を決して植え替えを行い管理していました。 それが良かったのか随分元気になり、何もしないでそままにし...
真柏

糸魚川真柏、やっぱり懸崖が好き!

さて今回も糸魚川真柏です。 この素材も揷し木にして管理してものですが約3年間そのまま放置していました。 横向きにしっかり枝葉が展開していて、見た感じは半懸崖が仕立てやすいかな〜と思うのですが・・・ やっぱり自分は懸崖が好きです。 この糸魚川...
真柏

根上がり真柏の構想、2パターン

さて今回は、この根上がり真柏についてです。 実は構想が2パターンあるのですが・・・どっちにしようか迷っています。 どうして迷っているのか・・・・? それはこの糸魚川真柏素材の根の部分。ここをいかして根上がりにしたいと考えていいて、いい感じに...
真柏

糸魚川真柏を更に懸崖に!

揷し木にしていた糸魚川真柏の苗。県外にしたくて幹を曲げつけていました。 あれから3年ほど経過したかな〜・・・随分幹も太くなり、葉も充実してきましたね! 今日は、この糸魚川真柏を、もっと下に枝を展開させて思いっきり懸崖に仕立てていこうと考えて...
黒松

黒松、変わり木の葉透かし

今回はこの黒松盆栽の葉透かしを行います。 ところでこの黒松の盆栽の樹形はなんと呼んだらいいのでしょうか? 盆栽の樹形には名前がついていますね〜 「模様木」に「懸崖」、「半懸崖」。更には「根上がり」や「直幹」、「双幹」に「吹き流し」「文人木」...
小岱松

ちょっと早め、小岱松の葉透かし

今は一月上旬。天気がいいと暖かい。本当に今年は暖冬です。おかげで盆栽たちにもちょっとした影響が出ています。 その一つがこの小岱松。 数回この小岱松についてブログを書いているのですが・・・・簡単な説明です。 この小岱松は、熊本県にある小岱山に...
真柏

糸魚川真柏の幹を裂く

あけましておめでとうございます。 いよいよ2024年がスタートしました。今年もまた盆栽を楽しみながらブログも更新していきます。 さて今回は、この糸魚川真柏の素材です。 この糸魚川真柏。揷し木にして管理していて、一度針金を巻いて曲げつけていた...