2年目ケヤキの全葉刈り

昨年実生から発芽し、軸切り挿し木にして管理していました。順調に成長しています。

6月もそろそろ中旬、明日から雨の日が続きます。いよいよ梅雨入りですかね~。

ある程度大きくなったケヤキ盆栽の管理の方法、葉刈りなど、調べると結構ヒットして勉強できるのですが、2,3年目のケヤキ盆栽については、なかなか見つけれない・・・そこで、この2年目のケヤキたちも、成長したケヤキ盆栽の方法と同じように+αでちょっと工夫しながら試行しています。

ケヤキたちの葉も濃い緑色になり、触れると「カサカサ」した感じになってきました。この時期が葉刈りを行う時期。中にはまだ柔らかい葉も混在しているケヤキもあるのですが、この時期に、我が家の2年目ケヤキも小枝の数を増やし、冬の樹形を楽しむべく、今回は全葉刈りを行いました。

このケヤキは、春の芽出しも早く葉の展開と勢いも強かったので、早めに一度葉刈りを行っています。(同じようなケヤキも4本ほどありました・・もちろん葉刈りを行っています)

このケヤキは、先ほどのもとより少し遅めの芽出し、葉の展開でしたが、日をずらして葉刈り行っています。(同じようなのが3本)

で・・・このケヤキはまだ何もしていない物です。こうやって比較すると葉の数がちがいますね。

成長に少しの違いはあるのですが、全部のケヤキを行いました。肥料は4日前に全部撤去し、先日液体肥料のハイポネクスをかなり薄めて与えています。

葉刈りの方法は、指で摘まんで、葉が伸びている方向に引くだけで「プッチ」と音をたてて採れます。

この時に注意しているのは、枝を支えて引っ張るということ(写真を撮るのでそれができませんでしたが・・・)。そうしないと枝が細い場合、途中から切れてしまいす。更に木自体も引く方向に傾いたりするので・・根が傷つく可能性があります。

もう一つ、葉の伸びた方向に引かず、逆に引いたり、斜めに引いたりすると・・・・場合によっては、枝が裂けてしまい、その枝が駄目になる可能性があります。

以上のことを意識しながらひたすら葉を夢中で刈っていきます。

こんな感じです。残りのケヤキたちも丁寧に葉刈りを行っていきます。

前列終了。次は後列のケヤキ

ここで、子供のお迎えの時間がきてしまい・・・本日はこれで終了。寄せ植えのケヤキと、枝の剪定は明日。

コメント