盆栽の種たち

先月のブログでも紹介しました盆栽の種蒔き。

あれから1ヶ月が経過し、徐々に発芽を確認できていますよ〜

まずは「ケヤキ」

近所の公園から採取してきたケヤキの種。そして、オークションで落札した種。どれだけあったでしょうか・・・・・数えてはいないのですが、50粒以上はあったと思います。

ケヤキの種が2番目に発芽して、3月後半から寒暖差が大きかったのですが、昼間は暖かかったので発芽が進んでいます

次は三河黒松

今回黒松の種は初めて蒔きました。発芽するか心配な所もありました。でも、ケヤキの種よりちょっと遅れて発芽して一気に発芽、今ではケヤキの種より多く発芽しています。この三河黒松も50粒ほどだったと思います。

そして、一番遅く発芽したのが、モミジ

それも1本だけ・・・このモミジも50粒ほど。

大体モミジは、後半に発芽します。経験上、1本発芽したら次々に発芽してくるのですが・・・・今年は全然進まない。

なぜか?

それは、朝夕が寒い。ここ最近ですが、3月の上旬並みの寒さで、信じられないのですが・・・今朝は表面の土が凍っていました。

でも明日からは寒さも和らぎ暖かくなってくるそうで、発芽が進むことを期待しています。

そして将来このケヤキ、黒松、モミジは軸切り揷し木という試練が待っているので、それまでしっかり成長を期待して!

そして最後にもう一つ

四国五葉松。

まだ全然反応なしです。

毎年この五葉松の種が一番遅い。大体5月〜6月頃に発芽します。中には1年後に発芽するものもあるんです。(それを今年経験、昨年蒔いた種が先週発芽しました)

だからゆっくり待ちます。

蒔いた種が発芽する瞬間はいつ見ても嬉しいものです。土表面を乾かさないように毎日眺め、まだか、まだかと期待を込めて待っている時間がとても好きです。

どうにか今年も発芽してくれました。

将来立派な盆栽になれるように自分も知識、技術を磨いて一緒に成長していきたいですね!

コメント