ケヤキの軸切り挿し木、2回目の挑戦!

今年にケヤキの種を蒔いたプランターとトレー。
先月、今年1回目の軸切り挿し木を行いました。
ちょっと気が焦っていたのか・・・・昨年のケヤキの軸切り挿し木の時と比べて、少し早かった感じでした。
でも、今回は、十字葉が出たのを確認してからの軸切り挿し木となりました。
IMG_4481.jpg
IMG_4482.jpg
今年は、プランターとトレー会わせて、100粒は蒔いたのですが・・・・
まだ発芽したのは今回の併せて23個です。約1/4程度の発芽。
ここ最近肌寒かったので、今後発芽してくれるのでしょうか?
少し疑問がのこるところですが・・・
さて、気を取り直して、挿し木の準備!
IMG_4483.jpg
まだ、土の中に種たちが発芽するかもしれないので、それぞれの根元ギリギリの所をハサミでカット
とりあえず、十字葉になているもの全部採りました。
IMG_4484.jpg
IMG_4485.jpg
全部で14本、残りの物は、十字葉を確認出来なかったので、もうしばらくしてからの予定です。
IMG_4486.jpg
ここからは家の中で!
それぞれのカットしてきたケヤキたちをダンボールの上に乗せて、良く切れるカッターでもう一度カットしていきます。
IMG_4487.jpg
そのカットしたケヤキを水に浸し1時間ほどそのままに!
IMG_4488.jpg
今回の挿し木苗の管理場所は、卵のケースにしてみました。
IMG_4489.jpg
コストもかからなし、発根したらしたから確認もできると一石二鳥。
うまくいけば、それぞれポットで今回は管理していこうと思っています。
それでは、それぞれの苗を挿していきます。
もちろんここでも大活躍の発根促進剤ノ「ルートン」
IMG_4491.jpg
切った部分のたっぷりとルートンを着けて挿していきます。
やはり、この十字葉が出たころの苗が挿しやすいです。
前回行った時は、見て十字葉になるとは分かるのですが、まだほとんど展開していないので、苗自体も小さく、ちょっとでも強く摘まもうもの
なら、ダメになりそうなくらいカ弱でした。
IMG_4495.jpg
IMG_4497.jpg
それぞれ、丁寧に土に挿して終了です。
IMG_4499.jpg
どんな形になっていくのか楽しみです。
残りのケヤキ達も、十字葉が展開してから軸切り挿し木を行っていきます。

コメント