片葉切りを終えたモミジたち、早い物から新芽が展開し始めてきたので節目が間延びしないように芽摘みを行なっていました。
その時モミジの葉に違和感を覚え、よく観察してみると・・・とことどころ切り取られていました。


日曜日、天気も回復したのでしばらく盆栽たちを眺めていると、モミジの周りを飛んでいる蜂がいました。
自分に、何も被害を加えそうになかったのでそのままにしていたのですが・・・・実はその蜂こそがモミジの葉っぱ泥棒だったのです。


この蜂は「ハキリバチ」と言って、切った葉を巣に持ち帰りそこで産卵するそうで・・・我が家のモミジの葉はその材料になっていたんですね〜


このモミジ盆栽が商品となると厄介な害虫ですが、我が家のはまだまだ育成中。ハキリバチによる葉カリと思えば可愛いものです。
今年はこのまま何もしないで様子見ますが、来年は何か対策を考えないといけませんね~
コメント