日記

第45回 JA植木まつりに行ってきました。

もう2月になりました。 このブログを初めて1年が経過しました。 良く続いたと感動してます。 今日は、天気も久しぶりに回復し、子供たちの行事もなかったので、第45回 JA植木まつりに行ってきました。 場所は、熊本農業公園カントリーパーク。 時...
モミジ

ヤマモミジ、小の針金かけ

昨日、ヤマモミジの植え替えをしました。 時期的にちょっと早かったのですが、鉢を花用に使いたかったこともあり・・・・実行しました。 その時、小さいヤマモミジ苗が幹も柔らかく、素直に曲がるし、このまま大きくしても面白味が無かったので思い切って針...
モミジ

ヤマモミジの植替え

昨年、ヤマモミジを4本採ってきて、テラコッタの鉢に植えていました。 3本は約40cmまで成長し、1本は15cm程度。 意外に大きくなっていました。 特に葉切り、芽摘みすることもなくそのまま何もしないで育てていたので、枝と枝の伸びが長く不均...
モミジ

モミジの種の皮むき!

昨年の11月に山で採取してきたモミジの種。 乾燥させて保管していました。 左のモミジの種は、ペーパーやすりで削った物で、右はあまりにも面倒だったので何もしていない種です。 これを、水に浸けました。 しっかり乾燥していたのでしょうね、殆ど...
真柏

真柏用に鉢を購入しました。

今日、妻のお店の備品を購入しに、またまたハンズマンに行ってきました。 ちょっと時間もあったので、ぶらり盆栽コーナーや植木鉢コーナーを見まわってみました。 そしたら・・・・・ ちょっと変わった鉢を見つけました。 駄温鉢の浅鉢よりも深めで、通...
真柏

糸魚川真柏の苗が届きました。

先週の連休前にアマゾンで糸魚川真柏の苗、3本を注文し、本日届きました。 とても丁寧に梱包してありました。 取り出してみると新聞紙で土が乾燥しないように湿らせてあって、とてもありがたかったです。 その新聞紙も外してみました。 葉が霜にあた...
ケヤキ

ケヤキ苗の矯正解除

昨年の12月の中旬ころに、軸切り挿し木にしたケヤキ苗を将来、箒立ちをめざすべく針金をグルグル巻きにして矯正をしていました。 枝別れをちょっと鋭角に、枝を真っ直ぐ上にと思い盆栽.comさんのブログをみて勉強させてもらいました。 その矯正のブロ...
老爺柿

老爺柿の種が・・・・・

昨年の九州雅展に行った時に購入した、老爺柿。 この種を採ろうと思っていたのですが、ムロ室にいれていたせいか・・・・ つい忘れていました。 良く見ると・・・ 柿の実の下の方が黒く変色していました。 これって・・・・腐ってる? 手で採ろうと...
ケヤキ

ケヤキの種、休眠打破

昨年の9月に採取したケヤキの種、ちょっと採取時期が早いかな~と 思っていたのですが、子供たちと一緒に採取しました。 その採取した種を水に浸けて、4時間以内に沈んだ種と、4時間以上24時間以内に沈んだ種に分けて しっかり乾燥させた後、このよ...
タイトルとURLをコピーしました