モミジ

もみじ盆栽の枝折れ2回目

昨年、懸崖にに作ろうともみじの枝を曲げ付けた時に折れてしまいました。 そして、今回も曲げ付けの時に・・・・折ってしまいました。 3本あった枝の一本、一番左の枝を剪定して、針金を巻き付けていきます。 少し斜めに植え付けて、懸崖になるように枝を...
モミジ

低温湿潤処理による休眠打破 〜モミジの種編〜

先日は、ケヤキの種を低温湿潤処理による休眠打破を行いました。今回は、モミジの種を行います。ケヤキの種と違って処理した内容を若干変えてみました。 昨年の紅葉時期に山で採取した「ヤマモミジ」の種380粒。一つは虫食っていたので破棄しました。 モ...
ケヤキ

低温湿潤処理による休眠打破 〜ケヤキの種編〜

今年も行いました。ケヤキの種の休眠打破。 昨年、ケヤキ盆栽の苗作りに種を採取に言ったのですが・・・・5、6箇所近くの公園や山道に言ったのですが、ほとんど採取できませんでした。 ケヤキの種は、豊作、凶作の時期があるそうで、しっかり採取できた時...
五葉松

くまもと春の植木市、五葉松との出会い

2021年2月8日。今日は待ちに待った「くまもと春の植木市」の開催日でした。初日ということもあってか、平日にもかかわらずたくさんの客さんがいました。 私もその一人です。それと今日は、素敵な「五葉松の盆栽」との出会いもありました。 10時頃に...
五葉松

五葉松の種、発芽率を高める前処理法

五葉松の種は、発芽するまでかなりの時間を要します。昨年、赤石五葉松の種を3月の中旬ころ蒔いたのですが、発芽した時期は、6月初め、約3ヶ月です。 発芽率は、6/10という結果になりました。 当時も発芽を促進させるためにある方法を試してみたので...
ケヤキ

2月のケヤキ苗の新芽

とうとう2月になりました。今日は暦の上では春。でもここ数日寒さが厳しくなり、盆栽たちの土表面は凍っています。 来週からは寒さは弱くなるようですが・・・・ さて2月のケヤキ苗の芽はどのようになっているのでしょうか? まだ防寒対策で盆栽棚の下に...
盆栽

金属ラックが盆栽棚へ!

昨年に頂いた木製パレット。盆栽棚にして使用していたのですが・・・やはり劣化してきました。 水性のニスも塗布していたのですが、何回か上塗りが必要だったかもですね。 そこで、もう使用しない金属ラックがあるので、それをリサイクルで盆栽棚にしようと...
ケヤキ

ケヤキ苗の麻紐による矯正解除

もういよいよ明日から2月になります。早いもので今回紹介するケヤキ苗は、2月の中旬頃に種をまいて軸切り挿木にしたもので、3年生になりました。 将来は箒立ちになるように頑張って管理、昨年の12月に枝が真っ直ぐ上に伸びるように麻紐を使って矯正を行...
盆栽

盆栽、植え替えの前準備

早いもので2021年1月も過ぎようとしています。いよいよ2月後半から3月始にかけて我が家の盆栽たちの植え替えを予定。 今日は、氷点下4度と久しぶりに寒さが厳しかったのですが、昼間は天気も良くて温かったので、先週購入した赤玉土をそれぞれの大き...
モミジ

もみじ盆栽の呼び接ぎ

今回、初めての呼び接ぎに挑戦しました。行ったのは「もみじの盆栽」 イメージしたのは、横を削って呼び木にするのではなくて、ドリルを使って幹の真ん中に穴を開けて、そこ方通して行う方法でした。その前に盆栽棚を自作した時に折れてしまったドリルを近く...