盆栽の肥料容器を自作しました。

いつの日でしたか忘れてしまったのですが、肥料を入れて、盆栽の土の挿して使用する肥料容器を初めてしりました。
でもあまり面白味が無かったので、何か良いのがないかな~っと色々と検索していみたのですが・・・・
やっぱり無く・・・
諦めていた時に、メルカリで、多分自作されているのだろうと思うのですが、とてもいいアイデアを頂きました。
早速自分も、この肥料容器を自作してみることにしました。
準備したのは針金。それも100円ショップの園芸コーナーに置いてあったもの!
IMG_4245.jpg
それと、ドライバー
IMG_4246.jpg
このようにテーパーがかったもの準備して、しっかり指で針金を固定してグルグル巻きにしていきます。
IMG_4249.jpg
盆栽の大きさや、肥料の大きさを考慮して自分はこのサイズを選びました。
上に行くほど円が大きくなるようにしたのは、肥料が入れやすいことと、盆栽の土の上に置いた時に安定するのでは
っと思ったからです。
IMG_4250.jpg
6巻き程して終了。
針金をカットして、下になる部分(指でつまんでいる部分)をペンチで「ギュッ」と回転させ、下の円形の部分を絞っていきます。
IMG_4252.jpg
これを繰り返して、4mの針金で、15個作成出来ました。
IMG_4253.jpg
これに肥料(発酵油かすの小粒)を入れます。
IMG_4255.jpg
この状態で、盆栽の土の上に挿します。
IMG_4256.jpg
まだまだ足りないので、買い足して自作していきます。
後何個作成しないといけないか・・・・・
ちょっと大変ですが、自作してそれを使うとすごく楽しいですよ!

コメント