さて、今回も糸魚川真柏。
先日枝を剪定して挿し木にした素材。針金で捻転させていました。これもまた揷し木して管理していた苗の一つです。


この苗をこの小さめの鉢に植え替えていきます。そこから展開している3本の枝を剪定。


鉢から取り出し、古い用土を落とし根をほぐします。いい感じに四方に根が展開していました。
やはりここを正面にして植替え、そこまで根を切らなくても大丈夫のよう!


今回、配合した用土は、赤玉土:山砂=8:2。以前は山砂ではなく桐生砂を配合していたのですが・・
山砂を使用したらずっしりと重くなり、小さい鉢でもある程度風が吹いても倒れず安定している感じがするのでこの配合を好んで使用しています。
この苗を右流れの半懸崖にして植替え終了です。
コメント