真柏の針金かけ、この樹形の名前は文人木?

糸魚川真柏の揷し木苗。以前針金を巻いて、ただグルグルと曲げつけていたのですが・・・・

どうしていいか分からずそのままにしていました。

ヒョロ〜っと伸びた左右の枝、画像だとわかりづらいのですが、出ている場所も微妙な位置・・・

この枝があるから、悩むのかも・・・

だったらここはこの2本の枝を剪定してみました。

おお〜〜〜!

なんかイメージが湧いてきました。ここでもう1本、左に展開している枝も剪定します。

枝がなくなりスッキリ、これにラフィアを巻きその上から針金を巻きつけていきます。

ここは、最初にグルグル巻きになっていた幹を生かします。

全体を真っ直ぐに上向きにして、先端をグッと下向きに曲げつけます。まだ枝も細く曲げやすいので、簡単に鋭角に曲げることができました。

さらに、グルグル曲がっている部分を前後左右に振りながら樹高を低くするようにたたみ込んでいきます。

これで完了しました。右の画像、ここが正面の予定です。

将来は、下向きに展開している枝を裏枝にして、葉、枝を展開させればと考えています。

ところでこの樹形はなんと言うんでしょうか?

文人木になるのかな〜

何はともあれ、最初の樹形よりはるかにいい感じになりました。

また将来が楽しみです。

コメント