今回は、糸魚川真柏のイメージチェンジを行いました。
以前の針金をかけて曲げていたのですが、幹が大きくなって針金が食い込んでしまったの一旦外していました。


随分と葉も展開しています。剪定枝を挿木にして2年、成長したもんです。真柏の生命力ってすごいですね!


この苗、ちょっと中途半端になっていたので、まずは、赤丸で囲んだ部分のように混み合った枝を剪定し、葉を透かしてみます。


こんな感じで全ての枝を確認しつつ剪定、葉すかし!


かなりスッキリしました。この状態から針金をかけて、根元の曲がりをそのまま生かし、半懸崖の樹形にしていきます。




先端の枝までしっかり針金をかけて下向きに曲げ付け!
残りの枝、下向きに伸びてる枝は今後剪定する予定ですが、展開を考えて・・・
左に展開している枝は「神」にと考えているので、もう少し太くしてからですね。
コメント