朝から盆栽の棚を見に行くと・・・・
寄せ植えにしたモミジの苗の一本が枯れていました。


このように、綺麗に1本だけが枯れています。
何が起きたの・・・・・?
鉢を抱えて根元を確認すると・・・・
なんと!


綺麗に樹皮が剥がれているではありませんか
なぜ・・・・


4、5本同じような状況。

枯れてしまった1本は、下の所と、上の部分、二箇所も・・・これでは枯れてしまうのも無理ないか。


根はまだ元気のようなので、剥がれているところから剪定、他の箇所はまだ葉も元気そうなので、しばらく様子見ます。
実は、確かではないのですが、心当たりが・・・
それは

この「ゴマダラカミキリムシ」
これが2、3日前にこのモミジの苗の上に居ました。
実はこの「ゴマダラカミキリムシ」のメスは交尾を終えたあと、樹皮を傷つけて産卵するそうです。
知りませんでした。
特に何もしないものと思っていたので・・・・
恐るべし「ゴマダラカミキリムシ」今度見つけ次第駆除!
でも、卵らしいものは見当たらなかったのですが、一応殺虫剤を散布しときます。
コメント