このケヤキの盆栽は、昨年の9月に開催された九州雅展で購入したものです。


一応、3月頃に植え替えを行う予定。その前に、今日天気も良くて暖かかったので、このケヤキの根張りを確認してみることにしました。
まずは、表面の土を落としていきます。
結構細い根が確認できます。


土を落とすと、赤い矢印の部分、太めの根が確認できます。丁寧に土を落としてみると・・・・
左右の表面にある根と段差が確認できます。


さらに土を落としていくと・・・このように隙間ができ、その下に根は確認できません。
やっぱり思っていた通りです。それぞれの太い根、表面に露出している根と、土に隠れている根には段差がありますね〜
ケヤキ盆栽はこの根張りも見どころの一つ。


表面に見えている根は全部剪定して深い部分の根を見せるか・・・それとも、表面に露出している根を生かして見せるか・・・
今回は、植え替えの時に根をほぐした状態を見て決定しようと思います。
このように早い段階で根を確認し、今後をある程度予想できるので、今回の作業はかなり有効なものかもしれませね〜
今後の植え替え作業がまた楽しみです。どんなケヤキの盆栽になるのか?
コメント